SMBCビジネスセミナー 年間セミナーガイド 2017年度 大阪版

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)大阪版の年間ガイドeBook。


>> P.65

科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料コミュニケーション実践!心を動かす話し方とプレゼンテーション三神結衣氏.プレゼンテーションの成功の鍵.プレゼンテーションはコミュニケーション!.相手に伝えるために必須のコミュニケーションの原則.あなたのパワーメッセージを生み出すには.存在感を残せる必須の方法.心に届く声・話し方の基本を知る.相手が納得でき印象に残るシナリオ作り.最初の分で勝負が決まる.目的とTPOに合ったプレゼンテーション実習.心をつかむ話し方とは6/15(木)10/20(金)日Bこれで伝わる!話をわかりやすくまとめる技術新名史典氏*昨年度開催の『人に話がよく「伝わる」ための対人コミュニケーション技術』からタイトルが変更になりました.はじめに.「伝える」と「伝わる」の違い.伝える際に陥る落とし穴.全体像から伝える.自分のお勧めストーリーを作成してみる.相互フィードバックで「聴く」スキルを磨く.初対面の方との対話ではどうするか?.相手の頭の中にある情報で語る.反応しながら「聴く」を実践する!.本日の学びを共有する8/22(火)2/20(火)日B共感を得る話し方のための表現力向上トレーニング荒尾千春氏.言葉や表現が豊かになるメリット.ケーススタディーから学ぶ相手を惹きつける表現ポイント.共感を得るために必要な要素.頭を柔軟にする「連想トレーニング」.プレゼン発表と講評.共感が得られると、納得が得られやすい.表現力を鍛えるトレーニング.心をつかむ話に必要な心がけ.納得が得られる話の構成(順番).プレゼン発表と講評4/18(火)6/6(火)7/6(木)8/17(木)9/1(金)12/19(火)2/14(水)日B言いたい事を上手に伝えたい人のためのアサーション江口晶子.あなたは言いたいことを上手に伝えられていますか?.言いたいことを言い合えるとどんな成果が生まれるか.言いたいことを上手に伝えるために必要なこととは?.職場での基本行動をアサーションを使って言う場合の留意点.頼む、断る、叱る、反対する.事例研究∼「部下指導」をアサーションを使って言ってみる.「話す内容」と「態度」を一致させることが重要.相手に伝わる話し方のポイント.「話す」のと同じぐらい「聴く」のも重要.実際にアサーションを使って自分の言いたいことを言ってみる6/12(月)7/28(金)9/29(金)12/22(金)1/29(月)3/7(水)日Bもう一度会いたいと思われるための魅力強化法と初対面の人に好かれるための話し方木谷さつき氏.魅力的だなと思ってもらうために必要な事とは?.魅力的な表情や姿勢を作り上げるトレーニング.魅力的な声と滑舌を創り上げるトレーニング.トレーニング:魅力的な話し方.人を惹きつけるポジティブ思考.良好なコミュニケーションに必要な要素.聴く技術∼会話が弾む聴き方∼.認める技術∼他者の良い点を探す∼.話す技術∼印象度アップの会話術∼.実習:好印象を持ってもらう話し方6/19(月)8/23(水)10/3(火)2/20(火)日Bもう一度会いたいと思われるための魅力強化法木谷さつき氏.魅力的だなと思ってもらうために必要な事とは?.魅力的な表情や姿勢を作り上げるトレーニング.魅力的な声と滑舌を創り上げるトレーニング.トレーニング:魅力的な話し方.人を惹きつけるポジティブ思考6/19(月)8/23(水)10/3(火)2/20(火)午前A初対面の人に好かれるための話し方木谷さつき氏.良好なコミュニケーションに必要な要素.聴く技術∼会話が弾む聴き方∼.認める技術∼他者の良い点を探す∼.話す技術∼印象度アップの会話術∼.実習:好印象を持ってもらう話し方6/19(月)8/23(水)10/3(火)2/20(火)午後Aもっと話がしたいと思われる、傾聴力スキルアップセミナー荒尾千春氏.傾聴スキルを身に付けることで得られるメリット.人間関係が良好になる聴き方.会話力が高まる聴き方のポイント.上手に相手の話を引き出すためのスキル.傾聴トレーニング.共通認識を積極的に行う必要性.初対面でも心を開くつのコツ.対話をする際の注意点・傾聴ポイント.ケーススタディーから学ぶ傾聴ポイント.ロールプレイングで傾聴を体得5/10(水)7/27(木)8/29(火)10/10(火)11/1(水)1/30(火)日B経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。SMBCセミナー検索検索◎各セミナーの内容等の詳細、ご不明な点は下記までお問い合わせください。関西教育事業部/電話:0120-854-380E-MAIL:INFO-SEMOSK@SMBC-CONSULTING.CO.JP65


<< | < | > | >>