>> P.68
科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介思考系社会人経験年目以上中堅社員のためのロジカルシンキングと問題解決入門久保田康司氏*昨年度開催の「中堅社員のためのロジカル・シンキング入門」からタイトルとプログラムが変更になりました.論理的に考えるとはどういうことか.思考の過程を見える化する.概念化のスキルを身につける.親和図法トレーニング.モレやダブリを無くして考える.フレームワーク思考とは.何が問題か意思決定する.問題の原因を探る.因果関係図で問題の関係を探る.ロジックツリーを使った対策立案5/26(金)7/10(月)9/13(水)11/2(木)1/24(水)2/13(火)日B管理職・リーダーのためのロジカルシンキング・問題解決入門井原準哉氏*昨年度開催の「管理職・リーダーのための問題解決能力向上セミナー」からタイトルとプログラムが一部変更になりました.問題解決力の重要性.問題解決の必須スキル∼“ロジカルシンキング”.「問題」の見つけ方.的確な現状分析が成果を決める.問題解決こそ活力の源泉!.職場の問題を分析する.解決策立案のポイント.問題解決を実践する.働きがいのある職場づくりのために4/28(金)5/26(金)6/5(月)日B管理職・リーダーのためのロジカルシンキング・問題解決入門河野貴史氏*昨年度開催の「管理職・リーダーのための問題解決能力向上セミナー」からタイトルとプログラムが一部変更になりました.なぜ論理思考が大切なのか?.ピラミッドツリー、MECEの考え方使い方.情報を分類し論理の切り口を発見する.秒で要点を簡潔に伝え共有する.問題と本質要因発見の考え方.問題解決のWHを使いこなす.本質的解決策発見のための思考法.組織的な問題解決のコツ.クリティカルに質問し有効な問題解決策を発見する.賛成・反対の対立を乗り越えて合意を形成する8/31(木)9/25(月)10/11(水)日B管理職・リーダーのためのロジカルシンキング・問題解決入門服部悦章氏.ロジカルシンキングとは何か.ロジカルシンキングの全体像と4つの思考法.狭義のロジカルシンキング.ゼロベース思考【実習】.創造思考.仮説思考【実習】.問題解決の基礎知識.MECEを理解する【実習】.ロジックツリーの作成【実習】.自部署の問題解決策策定【実習】11/13(月)12/15(金)2/19(月)3/16(金)日Bつのシンキング法を使いこなす思考力徹底トレーニング河野貴史氏*昨年度開催の「ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキングを使いこなす思考力トレーニング」からタイトルが変更になりました.ロジカルシンキング・ラテラルシンキング・クリティカルシンキング何が違うのか?.ロジカルシンキング∼深めるチカラ∼.ピラミッドツリー・MECEの考え方と使い方.情報を分析し論理の切り口を発見。重要な要因に焦点を当て優先順位をつける.ロジカルコミュニケーション∼伝えるチカラ∼.結論から話す「結論ファースト・ポイントスリー」法.ラテラルシンキング∼壁を突破するチカラ∼.直感的発想に慣れ、違和感を楽しむ.クリティカルシンキング∼気づかせるチカラ∼.批判するのではなく、多面的・建設的に積み重ねて検証する6/29(木)1/18(木)日Bケースで学ぶ戦略的思考と戦略の立て方濱田由朗氏.戦略の考え方と戦略発想.基本となる問題解決、ロジカルシンキングスキル.経営戦略(全社)、事業戦略と機能別戦略.事業の特性と成功要因の考え方【演習】.環境変化の認識と強み弱み分析の活用法【演習】.基本戦略定石の活用()コア・コンピタンス.基本戦略定石の活用()強者・弱者の戦略定石.基本戦略定石の活用()ライフサイクル毎の戦略定石.基本戦略の立案方法【演習】.戦略立案の実際10/25(水)日B戦国武将に学ぶマネジメントに必要な意思決定高島徹氏.「自分だったらどうする」戦国武将に学ぶ.立場によって異なる意思決定とは?.目標を明確にする.行動して実現するためには「準備」が大事.意思決定は3つのステップで高める6/14(水)1/24(水)夜間A仕事術仕事がはかどる段取り力養成講座山田容子氏.これからの時代、現状のままで成果が上がるのか?.段取りよく仕事ができる環境づくり.整理整頓とは.快適なオフィス空間を作る秘訣.業務のムダを省き、生産性を向上させる.業務はマネジメントするもの.的確に優先順位をつける判断力を養う.効果的なタイムマネジメント力.周りを巻き込みながら組織全体の段取り力を向上させる.自分らしく働く環境は自分でつくる4/24(月)5/30(火)7/18(火)9/29(金)10/10(火)11/6(月)12/20(水)1/12(金)3/12(月)日B分野別プログラム※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。◎セミナー名、内容、開催日、受講料等は予告なく変更する場合があります。◎詳細はWEBサイトにて最新情報をご確認ください。◎時間・受講料は裏表紙をご参照ください。68