SMBCビジネスセミナー 年間セミナーガイド 2017年度 大阪版

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)大阪版の年間ガイドeBook。


>> P.78

しまむらとよこ株式会社イー・グローブ代表取締役大阪大学非常勤講師島村東世子氏しみずのぶたけバランシィエ代表キャリアコンサルタント、研修講師清水伸剛氏主な得意分野:ビジネス英語、英会話略歴:社内通訳、エグゼクティブ秘書など幅広いビジネス英語の経験を生かし、日本人が効果的にコミュニケーションをするためのビジネス英語研修を行う。的確でわかりやすく丁寧な指導が人気。著書:「本当に役立つ英文ビジネスEメール」、「研究ですぐに使える理系の英文Eメール」、「すぐに使えるらくらくビジネス英会話」等があり、豊富で応用のきく表現例と覚えやすい雛形は役立つと好評。主な得意分野:ストレスマネジメント、キャリア開発、コミュニケーション略歴:情報サービス産業で年間システム開発・設計・運用に携わり、システムエンジニア、プロジェクト・リーダーに従事。所属企業子会社の社長として年間マネジメントを行い、コーチングを基本にした目標管理を通じて社員育成を行う。その間、新規事業の立ち上げや、次期リーダー育成などを行い、人・組織の活性化などに力を入れる。現在は企業・大学・行政等でプログラム開発・研修・カウンセリングを行うキャリア・コンサルタントとして活動中。掲載ページ掲載ページしろたけいこRECIPRO-SEEDS代表代田敬子氏しんみょうふみのり株式会社SMARTPRESEN代表取締役新名史典氏主な得意分野:新入社員∼中堅社員、OJTリーダー、トレーナー育成、コミュニケーション略歴:大学卒業後、イズミヤ株式会社に入社。店舗勤務を経て、人事部に異動し年間一貫して人材育成と採用業務に従事。育成した新入社員の数は延べ人を超える。その後、株式会社ユー・エス・ジェイに転職。社員研修の企画・運営およびアルバイトトレーナーの育成に従事する。年に同社を退職し、独立。資格:ワークショップデザイナー、CDA(キャリアカウンセラー)、メンタルヘルスマネジメント種主な得意分野:中堅者教育、管理職教育、営業研修、プレゼンテーション略歴:年生まれ年大阪府立大学大学院農学研究科博士前期課程修了業務用・家庭用の洗浄剤消毒剤メーカーのサラヤ㈱にて営業、マーケティング、商品開発に約年従事した後、平成年月に独立起業。大学・大学院から社会人時代を通じ、一貫してプレゼンテーションを重視し、そのノウハウ化、指導にあたる。掲載ページ掲載ページ,,,,,,すぎはらけんじ株式会社アットストリームシニアマネジャー杉原健史氏せんばとしえトキコミュニケーション代表仙波智志江氏主な得意分野:原価管理/採算管理制度の企画・設計と導入・定着化支援、SCM改革(在庫削減、リードタイム短縮等)の企画・立案・実行支援、KPIマネジメント等の経営管理制度の企画・設計と導入・定着化支援。略歴:大手都市銀行、アーサーアンダーセン、キーエンス、米国系ソフトウェアベンチャー企業を経て、現職。主な得意分野:コミュニケーション、接遇、販売接客、CS推進、コーチング、キャリア開発略歴:特殊法人に年間、事務として勤務した後、企業内研修講師を経て、現在、企業・官公庁・医療機関等で、研修や実践的な人材育成に従事。具体的でわかりやすく伝えることを信条としている。PHP認定ビジネスコーチ(上級)、PHP認定チームコーチ、国家資格キャリアコンサルタント。ダイバーシティコミュニケーションインストラクター。NLPマスタープラクティショナー。アンガーマネジメントファシリテーター。掲載ページ掲載ページ,そめやみつひろ株式会社日本チームコーチング協会取締役ソウルヴィジョン代表染屋光宏氏たかしまとおる株式会社決断力代表決断力プロデューサー高島徹氏主な得意分野:コーチング(個人・チーム)、リーダーシップ開発、キャリア開発略歴:年に製薬会社に入社後、主に人事・経営企画職に従事し、職務等級型の人事制度導入、中長期経営計画の策定、組織風土改革などの実務に携わる。在職中、年に神戸大学大学院経営学研究科(MBA)修了。年に退職独立し、ビジネスコーチ・チームコーチ・講師として、各種企業や病院、自治体等の人材開発、組織変革を側面から多角的に支援している。㈱PHP研究所認定上級ビジネスコーチ/チームコーチ。米国NLP協会トレーナーアソシエイト等。主な得意分野:決断力向上、リーダーシップ、組織間コミュニケーション、ヒトの生産性アップ略歴:神戸大学経済学部卒業。松下電器産業(現パナソニック)に入社。松下幸之助の直轄部隊である経理責任者として、事業部長の経営上の決断をプロデュースすることで、経営視点での「人を動かす」ノウハウを身に付ける。年間で個のプロジェクトに取り組み、ビジネス現場の問題解決を多様な分野の人々を動かして実践し、「決断力」を研修プログラムとして確立。決断力の序:数字力、破:論理的思考、急:感情コントロールを軸にした、実践的な内容をわかりやすく伝えることに定評がある。掲載ページ掲載ページ,たきいともみ株式会社ICB代表取締役瀧井智美氏たけもとつとむ株式会社リアルマネジメント代表取締役経営コンサルタント竹本務氏主な得意分野:ワーク・ライフ・バランスキャリア開発略歴:営業事務、パソコンインストラクターを経て、キャリア開発・組織活性化・人材育成を支援する株式会社ICBを設立。ワーク・ライフ・バランスの講演や活力ある組織作り・自立した組織作り・女性の活躍推進等のコンサルティングを多数担当。企業・官公庁・大学などで幅広く活動。主な得意分野:製造業の経営・業務全般にわたる事業計画策定や業務改革、原価管理制度構築、システムコンサルティングなど略歴:年山口県生まれ。山口大学経済学部卒。コンピューターサービス㈱(現SCSK㈱)、住友ビジネスコンサルテイング㈱(現㈱日本総合研究所)を経て年独立。上場企業、中小・中堅企業に対する経営コンサルティングの実務経験豊富。著書:論理的思考による問題解決の進め方[KINDLE版](出版:リアルマネジメント)、生産財マーケティングの基礎知識[KINDLE版](出版:リアルマネジメント)掲載ページ掲載ページたなかつとむ温故知新研究所代表仕事&人生コンサルタント田中勉氏たなべあきらTCCマネジメント代表、中小企業診断士NLPトレーナーアソシエート、NLPコーチ田辺晃氏主な得意分野:キャリア研修、人間基礎力強化研修、「仕事&人生の悩み解決」コンサルティング略歴:サービス業、教育企業で人事・教育・事業開発担当マネージャー・役員を経験。現在温故知新研究所にて仕事&人生コンサルタントとして、企業の社員研修はじめ講演・セミナー等で活躍している。指導・研修では、仕事や人生の悩みを受講者自らが解決・対応策を考え現場で役立つ指導法が、受講者に大変人気の講師。主な得意分野:組織活性化、人財育成、モチベーションアップ、コーチング、経営戦略、ビジネスモデル構築略歴:九州大学大学院(機械工学専攻)。原子力施設の設計・建設に従事後、メーカーに転職。技術系職種の後、海外工場経営、国際調達を経て、人財育成・組織活性化に従事。「働く人を元気にする」をモットーにコンサルタント兼コーチとして独立。エンジニア出身ながら心や感情に配慮した右脳重視の研修を得意とする。著書:「叱らないで叱る技術!」(セルバ出版)掲載ページ掲載ページ,たまきもとみジャパン・マネジメント・コンサルティング取締役関西学院大学経営戦略研究科准教授公認会計士・税理士玉置求己氏たむらしげかず株式会社経営ステーション京都代表取締役京セラ株式会社元監査役公認会計士・税理士田村繁和氏主な得意分野:連結会計、企業組織再編、原価計算、その他企業会計・企業税務全般略歴:年早稲田大学政治経済学部卒業後、大手監査法人に勤務し、会計監査業務に従事。年に監査法人を退職し現在の会社立ち上げに参加。現在は株式上場企業、上場準備企業等のための会計、開示体制の構築支援、企業組織再編の支援、税務顧問等、広く会計、税務関連の業務に従事。年より関西学院大学経営戦略研究科において教壇にも立ち、原価計算関連科目の講義を担当。また実務者向けにも原価計算その他の会計、税務関連をテーマにしたセミナーを開催している。主な得意分野:経営計画策定略歴:早稲田大学卒業後、大阪国税局入局。京セラ㈱監査役としての経験をもとに、中小企業のためのわかりやすい経営と会計を提案。キャッシュフロー経営で、会社が生まれ変わっていただくことを使命としている。著書:「京セラに学ぶ新会計経営のすべて」(実業之日本社)(小長谷共著)「相続・事業承継まさかの落とし穴」(清文社)(小長谷他共著)掲載ページ掲載ページ,ちばひろし千葉総合法律事務所弁護士千葉博氏てらおまさみちアチーブ人財育成株式会社講師チーフ人事コンサルタントインスパイアーズ代表寺尾正道氏主な取扱分野:民事・商事・労働・企業法務略歴:東京大学法学部卒。平成年司法試験合格、平成年弁護士登録。平成年千葉総合法律事務所開設、現在に至る。大学講師、司法試験予備校講師としても活躍。わかりやすい講義には定評がある。著書:「従業員の自動車事故と企業対応」「人事担当者のための労働法の基本」「千葉式オーガナイザーシートなら!最短で資格試験に合格できる本」その他多数略歴:年生まれ。大阪府出身。関西学院大学を卒業後、日本たばこ産業に入社。営業や本社スタッフ、マネジメントを経験し、リクルートキャリアに転職。大企業から中小企業まで、あらゆる業界や規模の採用支援を行い、トップセールスや数々のMVPを受賞。入社1年半で中間管理職となる。年より独立し、企業研修や採用支援などを行うインスパイアーズを創業。現在は、講師として、企業や行政、大学などで、研修を行いながら、人事コンサルタントとして企業の採用にも携わる。2児の父であり、育メンでもある。掲載ページ掲載ページ,なかむらのりひさ中村総合経営事務所所長特定社会保険労務士・中小企業診断士中村範久氏なかむらひろし社労士オフィスブレイン代表特定社会保険労務士人事教育労務コンサルタント中村寛氏主な得意分野:現場重視の経営支援をモットーに、『人も企業も「元気の出る」人事システムの設計・運用』や労務トラブル防止のための法律面・マネジメント面のコンサルティングに取り組む。ベンチャー企業やNPO・コミュニティビジネスの組織・人事・労務の相談・指導・人材育成(研修)も積極的に行っている。人事・労務や経営に関するセミナー・講演・研修の実績多数。略歴:企業で実務経験後、会計事務所、経営コンサルティング会社を経て独立し、現在に至る。主な得意分野:人事評価制度(設計・運用・評価者訓練)、労務管理、キャリアデザイン略歴:立命館大学卒業後、大阪いずみ市民生協へ入職。事業所長・人事総務部長等を歴任。独立後、社会保険労務士として顧問先へのコンサルティング活動の外、人事評価やハラスメント、労務管理、コンプライアンス等をテーマに研修講師として多くの自治体・企業での指導実績がある。「明日から実践できる中身」と評価が高い。掲載ページ掲載ページ,,,,,経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介講師紹介78


<< | < | > | >>