>> P.21
経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料仕事術と心構え真の主任力・係長力を発揮して強いチームをつくれ!天﨑啓一氏.重点テーマ:自己マネジメントスキルの徹底強化.あなたは「今のままの自分」で良いと言い切れるか!.チームワークを醸成する「係長・主任としての働き」はこれだ!.係長・主任の「最強のフォロワーシップ」はこれだ!.「今、ここで」自分磨きに邁進しよう!.重点テーマ:対人関係スキルの徹底強化.係長・主任として発揮する「最強のリーダーシップ」はこれだ!.部下・後輩を育てることは「自分改善」「自分育て」に通じる!.真のリーダーとして「強い現場づくりに貢献する」実践ポイントはこれだ!.会社の期待に応える「プロ社員・次期管理職」として、今から準備を行え!5/10(水)7/6(木)9/22(金)10/31(火)1/19(金)3/6(火)日B中堅社員!あなたがやらねば誰がやる箱田忠昭氏.ここでやらずにどこでやる.中堅社員の意識改革と自己管理.成功者は皆、大きな目標を持っていた.やろうかやめようか迷ったらやってみよ.目標設定の方法.目標があれば人生は変わる.あなたがやらずに誰がやるのか.ビジネスパーソンの時間の使い方.中堅社員のコミュニケーション.よし!やってやろうじゃないか7/12(水)10/18(水)日B社会人経験∼年目対象リーダーの役割と部下・後輩指導福井充雄氏.リーダーとしての役割を自覚する.できるリーダーの共通項.リーダーとしての人間力の磨き方.職場における対人関係・コミュニケーションのとり方.リーダーとしての話す・伝える力を磨く.部下育成・後輩指導における注意点.部下指導・育成こそ上司の重要な仕事.上手な褒め方・叱り方のポイント.職場における改善・問題解決力の基礎を習得.職場を変える改善・問題解決のコツを身につける4/27(木)6/2(金)8/25(金)10/30(月)12/15(金)2/2(金)日B部下育成・リーダーシップ・チームビルディング中堅社員のための部下を育て業績をあげるリーダーシップ柳瀬智雄氏*昨年度から講師が変更になりました.中堅リーダーのミッションと理想のリーダー像.カリスマが全てではない、様々なリーダーのスタイル.部下を支える「サーバントリーダーシップ」.変革を起こすリーダーに必要な「ビジョン」の力.自らのリーダーシップスタイルを考える.部下育成とリーダーシップ.やる気を引出すモチベーションアップ法.成長を促すコミュニケーション力.部下の成長を計画しフォローする.部下の成長を促すリーダーの行動5/24(水)11/16(木)日B管理職・リーダーのためのリーダーシップ力養成と人に任せる技術小倉広氏.リーダーシップとマネジメント.信頼に基づくリーダーシップ.信頼を貯金する、信頼を引き出す.信頼を高めるコミュニケーションスキル.支配でも迎合でもない第三のコミュニケーションのスキル.現有戦力で勝つそれがリーダーの条件だ.仕組みを作れば、ハードルが下がる.全員を育てようと思うな選択と集中(えこひいき)をする.人よりも文化、風土をつくる.あなたが育てた部下は、あなたの密かな作品である9/12(火)日B目指せ!自律型人材!!成果を創り出し続けるセルフリーダーシップ三神結衣氏.セルフリーダーシップとは.仕事の現状把握<実習>.モチベーションが下がるメカニズム.セルフリーダーシップの源.セルフリーダーシップのコアを構築<実習>.成果を創り出し成長を支えるつの力.成長を妨げている囚われからの脱却方法<実習>.セルフリーダーシップを発揮するには.「自分軸」を確立する.セルフリーダーシップを発揮するためのアクションプラン<実習>10/13(金)日B管理職・リーダーのためのチームワーク&コミュニケーション活性化セミナー服部英彦氏.自ら働きかけ、集団を組織にしていく力とは.単なる集団がチームとなり、力をあわせ、成果を出せる「チーム」に変化するまでの「プロセス構築力」と「チームビルディング力」.コミュニケーション能力の向上とチームビルディングの基本.リーダーが仕事をイキイキと元気にやる秘訣とは.集団の中で求められる役割を察知し、先回りして実践できる「嗅覚力」とは.仕事の進め方を絶えず検証し、改善、進化させていく「変化対応カイゼン力」とは.社会人としての骨格を強くする基盤的脳力を強化する.「主体性」「現状打破」「使命感」を身につける.メンバー同士の気持ちを高め、目標に向かってまとまっていく「一致団結力」とは.仕事を通じての自己実現を目指す人になろう4/28(金)6/22(木)7/25(火)9/8(金)10/3(火)11/9(木)12/11(月)2/27(火)3/14(水)日B※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。SMBCセミナー検索検索◎各セミナーの内容等の詳細、ご不明な点は下記までお問い合わせください。関西教育事業部/電話:0120-854-380E-MAIL:INFO-SEMOSK@SMBC-CONSULTING.CO.JP21