>> P.31
経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料ビジネススキルEXCEL入門基本操作完全マスター大島さやか氏[会場]フィナンシャル・キャリア.効率的な表の作成方法を習得する.効率的なデータ入力.書式の設定.押さえておきたい関数と機能を習得する.関数.グラフの作成方法を習得する.グラフ作成と編集.提出用資料に必要な印刷指定を理解する.ページレイアウトの設定.ピボットテーブルの効用・効果を理解する4/19(水)日BPOWERPOINT入門基本操作完全マスター大島さやか氏[会場]フィナンシャル・キャリア.スライドマスターの設定.テキストの処理.画像の利用.表やグラフの利用.図表の作成.スライドショーの設定と実行.ファイル管理.印刷の設定とファイルの形式.外部データの利用.WORD文書やEXCELデータをスライドに取り込む5/10(水)日B秋採用・第二新卒者のためのビジネスマナーの基本網谷圭介.積極的・主体的に働くためのつの意識.知らないではすまされない職場のマナー.職場の人間関係を良くする秘訣.接遇マナー・これができないと失格です.正しい名刺交換の仕方.電話応対の基本.電子メールのマナー.プロとしての仕事の取り組み方.信頼される指示の受け方、報告の仕方.日も早くプロになることが求められている10/25(水)日B「報・連・相」(報告・連絡・相談)と社内コミュニケーション藤井美保代氏.今なぜ「報・連・相」が必要か.職場コミュニケーションの現状を知る.コミュニケーションを良くする「個々の働きかけ」・「仕組み」.「報・連・相」の現状認識と実践.効果的な指示の受け方.こうすれば報告力が高まる!実践ポイント.情報の抜け・モレをなくす連絡の秘訣.情報を正しく伝える効果的な連絡の方法.人間関係を強固にする相談の仕方.クリエイティブな関係性発揮の「問題解決」コミュニケーション5/16(火)日B「報・連・相」(報告・連絡・相談)レベルアップつの鉄則!山口真一氏.鉄則:「報・連・相」は“できる人”になる為のスキル!.鉄則:「報・連・相」をマスターするメリット!.鉄則:これが正しい「指示・命令」の受け方だ!.鉄則:「報告の達人」への変身!つの秘訣!.鉄則:「連絡の達人」への変身!つの秘訣!.鉄則:「相談の達人」への変身!つの秘訣!.鉄則:仕事を上手く進める「打ち合わせ」!.鉄則:「報連相チェックリスト」を活用、仕事に活かせ!10/27(金)日B新入・若手社員のホウレンソウ(報告・連絡・相談)川北麻紀氏.今、若手・新入社員に期待されていること.あなたのコミュニケーション現状チェック.コミュニケーションがなぜ重要なのか.コミュニケーション基本理解.「報・連・相」は大事な仕事と心得る.「指示・命令」の受け方で結果が決まる.「報告」の徹底で安心・信頼を得る.「連絡」で周囲との連携力を強化する.「相談」は自分を成長させるチャンスの場.明日から取り組む「報・連・相」実行宣言7/25(火)9/25(月)12/4(月)日B社会人経験∼年目対象若手リーダーのための上司補佐力養成講座船越伴子氏*昨年度開催の「(社会人経験∼年目対象)中堅社員のための上司補佐力養成講座」からタイトルが変更になりました.上司を補佐するとはどういうことか.具体的に何をどうする?.上司補佐力を高めるとあなたに何をもたらすか.あなたの上司補佐力を診断しよう.上司補佐力の発揮に向けて.上司に納得してもらう提案力を高めよう.職場の問題を解決する.上司への提案書の書き方.上司を納得させる提案の仕方.組織に影響力を発揮する社員をめざす5/31(水)9/19(火)12/18(月)2/1(木)日B※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。SMBCセミナー検索検索◎各セミナーの内容等の詳細、ご不明な点は下記までお問い合わせください。関西教育事業部/電話:0120-854-380E-MAIL:INFO-SEMOSK@SMBC-CONSULTING.CO.JP31