SMBCビジネスセミナー 年間セミナーガイド 2017年度 大阪版

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)大阪版の年間ガイドeBook。


>> P.42

経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料人事・教育行動科学による人材マネジメントと組織活性化舞田竜宣氏.マネジメントの進化論・世紀と世紀との違い.行動科学とは何か.行動を変えるセオリー・どうやって人の行動を変えるのか.思わず動く「仕向け」をする.ネガティブな言動への正しい対処.行動を変える上手な褒め方.結果を出させる達成感を感じさせる技術.ケーススタディ「沈滞した会議を活性化させる」など.組織文化のマネジメント・組織文化を変える方法.自分自身のモチベート・どうやって自分の行動を強化するのか10/19(木)日B全講受講のみ教育体系・人材育成計画の作り方・活かし方・定着のさせ方平康慶浩氏*昨年度開催の「教育研修の行い方」からタイトルが変更になりました*受講料は名まで同一料金。名でのご参加をおすすめします【第講】体系・計画の作り方・活かし方・定着のさせ方の基本実務.なぜ人はなかなか育たないのか.若手教育のポイント.中堅・管理職のポイント.教育の体系化.外部研修を活用するコツ【第講】自社に必要な人材を育てるための準備・仕掛け・仕組み.ビジネスモデルとの整合性の確保.中長期事業計画と人材育成.教育予算と人件費の整理.教育制度と評価・報酬制度との関係性.中途採用、高齢者雇用と教育全講6/16(金)7/21(金)ともに日P.記載女性社員の育成・活躍推進のための上司の指導力・コミュニケーション力アップ講座荒金雅子氏*昨年度開催の「男性管理職・リーダーのための女性社員とのコミュニケーション促進講座」からタイトルと講師が変更になりました.女性活躍推進の意義、重要性について.女性部下の育成・支援の基本.女性部下の抱えるつのカベ.スポンサーとしての上司の役割を知る.柔軟な思考スタイルを手に入れる.思い込み・固定観念に自覚的になろう.女性部下のやる気と行動を引き出すコミュニケーション.コミュニケーションつの基本スキル.動機づけのつのステップ.女性部下育成・支援のケーススタディ7/19(水)日B困った社員の効果的な育成法諌山敏明氏.指導者はポジティブ思考で臨む.部下のキャリア志向を知る.部下のメンタルヘルスに対応する.叱り方.パワハラにならない指導法.コーチングスキル指導.パターン別困った部下の事例研究(反発する社員ほか).部下のコミュニケーション傾向を押さえる.コミュニケーション傾向別の調整方法.苦手な相手とのコミュニケーションの注意点12/6(水)日B社内研修講師・入門!北川和恵氏.心を動かしやる気にさせる研修を行うために.結果に繋がるプログラムをつくるためのコツ【企画力】.説得力ある話し方のポイント【巻き込む力】.身につく研修は一方通行ではできない【フィードバック力】.的確に見抜く力をつける3/5(月)午後A人事制度(評価・等級・報酬制度)の基本と実務平康慶浩氏.人事制度の目的.人事制度の全体像.等級制度の本質.等級とキャリアの関係.評価制度の仕組みと運用.報酬制度全体像.退職金の考え方.採用から退職までのフロー5/18(木)日B人事制度と賃金・賞与制度の基本と実践ポイント山本信夫氏.「人事」とは何なのか!?-目的と重要性-.日本における様々な「人事制度」とメリット・デメリット.自社の状況に合った「状況対応型人事」とは!?.自社に合う組織と人事体系のつくり方.「人事」の基本は“適材適所”にあり!.日本における賃金・処遇制度の特徴.自社に合った賃金・処遇制度のつくり方とポイント.パターン別に見る、賃金体系の特徴とポイント<事例>.賃金・処遇制度の実践上のポイント.賃金・処遇制度の導入・運用時の留意点と実践ポイント11/10(金)日B分野別プログラム※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。◎セミナー名、内容、開催日、受講料等は予告なく変更する場合があります。◎詳細はWEBサイトにて最新情報をご確認ください。◎時間・受講料は裏表紙をご参照ください。42


<< | < | > | >>