SMBCビジネスセミナー 年間セミナーガイド 2017年度 大阪版

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)大阪版の年間ガイドeBook。


>> P.44

経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料労働法労働法の基礎入門村本浩氏.募集・内定・試用・採用.労働条件の設定と変更(賃金を中心に).労働時間・休憩・休日・年次有給休暇.人事権・懲戒権.労働契約の解消.有期雇用者.労働者派遣.ハラスメント.長時間労働問題.未払い残業問題10/6(金)日B採用から退職までの法律知識と労働法・労務管理の基礎知識千葉博氏.労働基準法とは.募集・採用・内定・試用の法律実務.賃金・賞与・退職金.労働時間、休日・休暇、年次有給休暇.労働契約の変更・解消-労働条件変更、退職、解雇、雇い止め.人事と懲戒の実務.セクハラ・パワハラ問題.健康管理・精神疾患をめぐる諸問題.近時の労働関連法改正の動向.まとめ5/25(木)日Bローパフォーマー・問題社員の対応をめぐる法律と実務対策野口大氏.ローパフォーマー・問題社員にはどんなタイプがあるのか.ローパフォーマー・問題社員への対応法と法的留意点.注意指導の仕方.降格・降職、軽い懲戒処分(訓告等)の行い方.人事考課での低査定、退職勧奨の留意点.解雇の行い方12/7(木)午前A給与・社会保険人事労務担当者が知っておくべきのポイント藤井えつこ氏、河内清子氏*昨年度開催の「人事労務担当者が知っておくべきのポイント」からタイトルが変わり、講師が人追加になりました.就業規則に関すること.人事に関すること.年次有給休暇をめぐる問題点.割増賃金に関すること.労働時間に関すること.解雇をめぐる問題.従業員の健康管理とメンタルヘルス.非正規社員に関すること.出産・育児休業・介護休業に関する留意点.定年後再雇用するとき.従業員が退職するとき.従業員が自動車事故に遭遇したとき.労働基準監督署から調査が入ったとき7/13(木)11/14(火)2/14(水)日B初心者でもよくわかる健康保険・厚生年金保険の届出と手続き藤井えつこ氏、河内清子氏*昨年度開催から講師が人追加になりました.社会保険制度のしくみと目的.健康保険・厚生年金保険の基礎知識.採用したときの届出、扶養家族の届出.算定基礎届・月額変更届の作成.保険料の計算と徴収、納付のしかた.育児支援を受けるための届出.退職したときの届出と退職後の健康保険・年金.健康保険の主な給付と手続き.年金のしくみと働きながら受給する在職老齢年金.最近の法改正について6/7(水)日C初心者でもよくわかる雇用保険・労災保険の届出と手続き藤井えつこ氏、河内清子氏*昨年度開催から講師が人追加になりました.雇用保険の基礎知識.採用したときの届出.保険料の計算と徴収、納付のしかた.退職したときの届出.失業したときの給付と手続き.在職中の給付と手続き(高年齢・育児・介護).労災保険の基礎知識-しくみと手続き.労働保険料の申告と納付のしかた.労災保険の主な給付と手続き.最近の法改正について6/14(水)日C日で学ぶ社会保険・労働保険のしくみと実務藤井えつこ氏、河内清子氏*昨年度開催から講師が人追加になりました.社会保険制度のあらまし.被保険者になる人、ならない人.社会保険料の計算と徴収.労働保険料の申告と納付のしかた.採用したとき、退職したときの実務.健康保険の主な給付.労災保険の主な給付.雇用保険の給付-退職者・高年齢者・育児・介護.育児支援を受けるための実務.年間の中で定期的に行う手続き10/13(金)日B出産、育児休業等に必要な社会保険の手続きと実務ポイント福西綾美氏.出産、育児休業等の事務の流れ.出産と雇用・社会保険の実務.育児休業と雇用・社会保険の実務.出産∼職場復帰/休み方の事例.関係法令の確認7/4(火)午前A分野別プログラム※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。◎セミナー名、内容、開催日、受講料等は予告なく変更する場合があります。◎詳細はWEBサイトにて最新情報をご確認ください。◎時間・受講料は裏表紙をご参照ください。44


<< | < | > | >>