>> P.48
経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料企業法務・内部監査日で身につける!契約書の基礎知識と作成・チェックの要点五島洋氏.契約書作成の重要性.契約書の基礎知識.契約書作成とチェックのフロー.契約締結・保管・終了時の注意点.契約条項の曖昧性をなくしてトラブル防止.契約条項ごとの留意点の徹底解説.債権回収に強い契約書にする方法.反社会勢力排除に関する契約上の取り組み.下請法の視点からの注意点.多様なビジネス契約ごとの具体的な実務ノウハウ9/7(木)3/6(火)日B会社法の基本と実務における留意点山口利昭氏.会社法は使える法律になった.会社法の基本的な性質.会社法の主役∼株式会社法.株式会社の機関.株式の役割.会社の資金調達.会社の組織再編10/12(木)日Bこれだけは知っておきたい!「内部監査」の基本と実践吉成英紀氏.内部監査の意義.監査の種類と特徴.三様監査.監査人の独立性と求められる資質.監査人の責任と権限.内部監査規程.監査計画とリスク評価のポイント.内部監査実施における手続きのポイント.監査報告書の作成.内部監査責任者に求められる役割1/24(水)日Bクレーム対応クレームの正しい法的対応五島洋氏.クレームの定義.クレーム処理のマニュアル化.クレーム処理の一連の流れ.悪質又は解決困難なクレームの処理.まとめ-クレーム処理の視点として常にコンプライアンス遵守を意識する2/22(木)午前Aこれが正しいクレーム対応初期対応編古谷治子氏.クレームは企業危機管理の最優先課題.クレームの%以上は初期対応のミス.怒りのメカニズム人はどんな時に怒るのか.怒りを鎮める魔法の言葉.初期対応方法5/22(月)午前Aこれが正しいクレーム対応責任者対応編古谷治子氏.正当クレームと不当クレームの分岐点.自己のコミュニケーションスタイル分析.いざクレームへのつの解決方法.感情浄化から解決策誘導への説得法.不当クレームへの応酬話法どう応えるのか?5/22(月)午後Aロールプレイングを通じて学ぶクレーム対応河野通陽氏.クレーム増加の背景とは?.クレームの本当の意味を知っていますか?.クレーム発生のメカニズムとは?.クレーム対応の基礎基本はこれだ!.初級クレーム対応ロールプレイング.なぜ顧客は怒るのか?.怒りのメカニズムとは?.怒っている相手へのファーストステップはこれだ!.中級クレーム対応ロールプレイング.不当要求だと判断したら?9/12(火)日B会社への信頼度を確実に高めるクレーム対応の基礎山本幸美氏.クレーム対応の基本を押さえよう!【ディスカッション】.クレームはお客様との絆を深めるチャンス.クレーム対応がうまくいかないつの理由とは?.成功の鍵は「ゼロベース思考」「問題解決力」にあり【演習】.クレーム客をファンに変えるための「つのSTEP」【演習】.電話・メールでのクレーム対応法.「聴く」技術が解決の明暗を分ける【演習】.お客様の怒りを鎮めるコツを磨き次クレームを防ぐ【演習】.クレーム対応に欠かせない「つのS」とは?.「好感力」「共感力」を身につけて、信頼度を高める!.実践ケース別クレーム対応演習【演習】4/20(木)8/28(月)12/18(月)2/7(水)3/9(金)日B分野別プログラム※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。◎セミナー名、内容、開催日、受講料等は予告なく変更する場合があります。◎詳細はWEBサイトにて最新情報をご確認ください。◎時間・受講料は裏表紙をご参照ください。48