SMBCビジネスセミナー 年間セミナーガイド 2017年度 大阪版

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)大阪版の年間ガイドeBook。


>> P.50

経理担当者になったら経理担当者におすすめの受講モデルレベルⅢ:発展・担当者●おすすめセミナー●おすすめセミナー●おすすめセミナー■入門簿記・経理の基礎知識■入門決算書の読み方■「経理のしごと」ステップアップ講座■税務の基礎入門<法人税、消費税、源泉所得税>■1日でよくわかる経理・税務の重要業務と決算実務レベルⅠ:基本・新任レベルⅡ:必須実務・担当者経理責任者になったら経理責任者におすすめの受講モデルレベルⅢ:発展●おすすめセミナー●おすすめセミナー●おすすめセミナー■社長を補佐する経理部部課長の役割と実務■経理部門の事務改善・合理化・効率化の進め方■部門長、経営幹部、経営企画担当者のための管理会計入門■幹部・管理職対象自社や取引先の決算書で学ぶ決算書の読み方・儲け方■1日でよくわかる資金繰りの基礎知識と改善策レベルⅠ:基本レベルⅡ:必須実務対象経理リーダー養成講座【全2講】第1講2017年7月11日(火)「経理リーダーのための日常業務の点検方法と問題点の洗い出し」P.54第2講2017年7月21日(金)「経理リーダーのための異例事態対応と税務処理ルール策定のポイント」P.54時間:ともに1日業務改革のできる現場リーダーを育成するプログラム個 別受講可日程持ち物60,480円(税込)左記以外の方52,920円(税込)会員45,360円(税込)特別会員受講料経理部門の新任リーダー・リーダー候補経理の業務改革を行う方電卓をご用意ください講師金田一好子氏税理士日本CFO協会主任講師公認不正検査士セミナープログラム【第1講】1.経理業務のリスクコントロールポイント2.「適正な財務報告」のための経理業務点検方法3.「健全な企業経営堅持」のための経理業務点検方法4.内部牽制機能強化のための組織づくり5.<具体例で学ぶ>現物管理業務の業務分担はどうする?【第2講】1.こんなときどうする?具体事例で考える異例事態への対応2.突然の経理トラブルに対する対応策3.ここがポイント二大税務の処理ルール策定4.消費税実務の知識整理と業務ルールづくり5.消費税の課税・非課税・不課税取引の基礎確認※裏表紙参照B個別受講全講受講対象ゼロから学ぶ管理会計マスターコース【全2講】第1講2017年9月7日(木)「初心者でもよくわかる管理会計の基本的な考え方」P.54第2講2017年9月14日(木)「原価計算の基本とコストマネジメントのための管理会計」P.54時間:ともに1日組織運営の意思決定に必要な管理会計の基本を学びます個 別受講可日程持ち物60,480円(税込)左記以外の方52,920円(税込)会員45,360円(税込)特別会員受講料経営企画・経理・財務部門の担当者、責任者電卓をご用意ください講師梨岡英理子氏株式会社環境管理会計研究所代表取締役公認会計士・税理士同志社大学商学部講師(嘱託)セミナープログラム【第1講】1.財務会計と管理会計の違い2.会計の種類3.管理会計の種類4.管理会計に必要な基礎知識5.原価とは【第2講】1.原価計算の種類2.商品製品の流れとコストの流れ3.商品製品からみた原価計算4.現場を巻き込む管理会計5.現場と一緒にプロジェクト※裏表紙参照B個別受講全講受講経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介分野別プログラム◎セミナー名、内容、開催日、受講料等は予告なく変更する場合があります。◎詳細はWEBサイトにて最新情報をご確認ください。◎時間・受講料は裏表紙をご参照ください。50


<< | < | > | >>