>> P.59
経営者・幹部・管理職中堅社員リーダー女性社員新入社員若手社員経営企画人事・労務総務・法務経理・財務・税務営業・マーケティング生産・貿易ビジネススキル語学・教養パソコンスキル講師紹介科目セミナー名/講師内容開催日時間受講料実務スキル会社の利益に貢献する営業アシスタントレベルアップセミナー北川和恵氏.営業アシスタントは単なる補佐ではない.輝いて仕事をしている人の共通点.営業アシスタントに求められる能力.仕事はもっと面白くなる信頼される仕事の基本と進め方.点で仕事をしていたらつまらない、俯瞰してPDCAを回そう.気配り・心配りが伝わるお客様対応のポイント.喜ばれる来客対応・電話対応とは?.コミュニケーションギャップを改善し働きやすい職場をつくろう.段取りの良い仕事で周囲を支える.あなたはもっと輝ける6/14(水)日B日経紙など身のまわりの情報から勝機をつかむ!情報収集力・発想力向上セミナー山口亮氏.変化した環境を理解せよ!.時代が求める仮説思考力とは.これからの発想の着眼点.発想力の鍛え方<演習>.日経新聞からビジネスのヒントをつかむ!<演習>5/26(金)9/11(月)午後Aサービスサイエンスで強化する応対力向上セミナー前中博子氏.世の中の変化と提供すべきサービス.相手に合わせた企業のお客様応対.応対力とは.サービスサイエンスとは∼行動、会話分析等.サービスサイエンスの事例(情報収集力、翻訳力、提案力)8/10(木)午後Aマーケティング全講受講のみMBA入門エッセンス講座マーケティング山本昭二氏第講マーケティングの役割と成果第講C(CUSTOMER,COMPETITION,COMPETENCE)分析-顧客を知り、競合を知り、自らの能力を知る第講マーケティングの基本戦略STPとリレーションシップ全講6/1(木)6/8(木)6/15(木)すべて夜間P.・記載全講受講のみ・少人数制MBA流マーケティング集中講座山本昭二氏【第講】マーケティングの基本.マーケティングの役割と進化.マーケティングの基本戦略.製品開発の要点(ケースとディスカッション)【第講】マーケティングの様々なテーマ.流通戦略とマーケティング・コミュニケーション.リレーションシップ・マーケティングサービスをどう考えるか.サービス生産と消費の要点(ケースとディスカッション)全講11/14(火)11/15(水)ともに日P.記載基礎から学ぶマーケティング入門市川晃久氏.全社で考えるべきマーケティングの重要性.業種ごとの「マーケティング特性」とブランド.C分析の考え方.SWOT分析.「顧客」と「ターゲット市場」の選定.P戦略「自社の価値の最大化」.商品戦略(顧客の直接のメリットをどう創造するか).価格戦略(売れる価格をどう出すか).流通戦略(チャネル選定のポイントとは).販売促進戦略(正確に、迅速に、優先順位をつけて価値を伝達)7/19(水)日B営業担当者のためのマーケティング入門青木宏人氏.マーケティングとは.マーケティング戦略の枠組みとは.マーケティング分析の視点.ポジショニング.ターゲットの見極め方.お客様の買う理由.新商品開発に貢献する着眼点.新規顧客開拓の考え方10/5(木)日Bクレーム対応・与信管理これが正しいクレーム対応初期対応編古谷治子氏.クレームは企業危機管理の最優先課題.クレームの%以上は初期対応のミス.怒りのメカニズム人はどんな時に怒るのか.怒りを鎮める魔法の言葉.初期対応方法5/22(月)午前Aこれが正しいクレーム対応責任者対応編古谷治子氏.正当クレームと不当クレームの分岐点.自己のコミュニケーションスタイル分析.いざクレームへのつの解決方法.感情浄化から解決策誘導への説得法.不当クレームへの応酬話法どう応えるのか?5/22(月)午後A※各セミナーは、日または半日で修了します(連続開催ではありません)。SMBCセミナー検索検索◎各セミナーの内容等の詳細、ご不明な点は下記までお問い合わせください。関西教育事業部/電話:0120-854-380E-MAIL:INFO-SEMOSK@SMBC-CONSULTING.CO.JP59